メインメニュー
- 基本情報 -
- 攻略チャート -
- 各種データ -
- その他 -
そのページコンテンツのタイトル見出し①。
上記ページコンテンツの文章。
WordPress化手順
フロントエンド:HTMLコーディング
ローカル環境でHTMLページをコーディングして、ブラウザーテストを行う。完成後にはフォルダをバックアップすること。
バックエンド:WordPress化
スタティックページ(静的)をダイナミックページ(動的)に書き換える。
※アップロード先のディレクトリは、「wp-content/themes」フォルダの中。
- テーマ用フォルダを新規作成する。以下作成したファイルは、テーマフォルダディレクトリの直下に設置する。
- テーマデザインのスクリーンショットを撮り、「screenshot.png」という名前で保存する。推奨画像サイズは 880×660。
- 「css」の文字コードの下に、テーマの宣言(下記参照)をする。
/*
Theme Name: テーマの名称
Description: テーマの詳細
Author: 作成者の氏名
*/ - 「index.html」の拡張子を「.php」に変更。
- 「php」の読み込みファイル(css、image、href)の相対パスを、絶対パスのテンプレートタグに置き換える。
- 「php」をパーツテンプレート「header.php」「sidebar.php」「footer.php」に分割して共通化させる。
- 「php」ファイル内の、本来そこにあるべきheader部分に<?php get_header(); ?>を、sidebar部分に<?php get_sidebar(); ?>を、footer部分に<?php get_footer(); ?>を記述する。
- 「php」をコピーして、固定ページ用のテンプレート名「page-スラッグ名.php」にリネームする。例えば、スラッグ名を「sitemap(サイトマップ)」「contactform(お問い合わせ)」など、そのホームページに必要な固定ページ分を作成する。本文のタイトルテキストを<?php the_title(); ?>に変更する。
そのファイルの文頭に、テーマの宣言(下記参照)をする。
<?php
/*
Template Name: テンプレートの名称
*/
?> - 作成したテーマ用フォルダをサーバーにアップロードする。アップロード先のディレクトリは、「wp-content/themes」フォルダの中。または、WordPressの管理画面からアップロードする。その際テーマフォルダをzipファイルに圧縮してアップロードする。
- WordPressにログインして「固定ページ」から「新規作成」を選択。⑨で作成した固定ページのタイトルを入力して「公開」を選択。パーマリンクをその固定ページのスラッグ名に編集する。例えば、お問い合わせページの場合、タイトルは「お問い合わせ」でパーマリンクを「contactform」にする。